アロマセラピスト検討中
アロマセラピストについて説明会に参加しました。
ハーバルセラピストの検定は受験しますが、こちらも興味あり。
私の脳と時間と費用がどこまでついていけるかな、というところです。
どちらも5月に試験があります。
両方は無理かと判断しました。
ハーバルセラピストの検定を受けてからアロマ方面、トライしてみるかもしれません。
1.アロマセラピー検定1級 → アロマセラピーアドバイザー → アロマセラピーインストラクター → アロマセラピスト
2.アロマセラピー検定1級 → アロマセラピーアドバイザー → アロマブレンドデザイナー
アロマブレンドデザイナーは20時間の受講でOKですが、アロマセラピストになるにはインストラクターとセラピストで合わせて150時間近くの履修が必要のようですし、もちろん検定試験もあります。
まず時間もそうですが、費用もかなり・・・
もう少し冷静に考えます。