ミニマルな暮らし
minimunとminimalに違いがあります。言葉って難しいですね。
私は10代の頃、アメリカ人の先生が暮らす部屋を見て驚きました。
シェアハウスの自室の和室4.5畳には、中央に椅子がひとつだけ。
人間に必要なものってそんなに無いんだな、と衝撃を受けました。
とは言え、20代後半になるとバブル真っただ中。
バブル崩壊後もなかなかその時の気分が消えず、お金やモノに無頓着な30代。
40代はひとり親家庭になり、子供を育てるのに必死で働いてきました。
ようやく今年無事に成人式を迎え、自分の人生に一区切りを付けました。
分刻みで過ごしてきた日々を振り返りながら、時間のありがたみを感じています。
ミニマリストではなく、ミニマルな暮らしを目指します。